熊本で被災された皆様へ お見舞いと一日も早い復旧をお祈り申し上げます
日ごと新聞 ニュースで熊本の地震の被害の状況が伝わるにつれ
予想以上に建物の倒壊 損壊がひどいのが伝わってきました
神戸 淡路の震災の建物の被害を上回るのではないかという
ニュースも見ました
地震保険の視点から見ると 熊本と和歌山 和歌山のほうが
同じ地震保険に入るのであれば 値段が3倍します
直下型の地震の場合どこで起きるか特定するのは
難しいと思いますが起きれば 範囲は限られてきますが
被害が甚大になるのかなと思います
和歌山の地震保険の加入率は2014年度で23.9%
全国平均28.8%下回っています
不安をあおるつもりはないのですが 建築に携わる者として
思うのは 地震保険に入る 耐震診断を受け問題があれば
耐震改修を行う もっと身近でできること 寝るところの家具
が倒壊しないようにする またガラスに飛散防止フィルムなどを
検討するなどできることからやっていけばいいかなと思います
世界の面積の0.25%しかない日本ですが マグネチュード6以上の
地震の20%が日本で起きるほどの地震大国であることもまぎれもない
事実です。 できることから考えていかないと思います
(耐震改修の様子
昭和39年5月29日生まれ
一級建築士
一級施工管理技士
宅地建物取引士
和歌山県和歌山市生まれ
地産地消の考えのもと全国に誇れる資源の紀州材を環境に優しい自然乾燥で大工さんの手刻みにこだわり、家の中の空気がおいしいなと思える家づくりを行っています。