悠々と流れる紀ノ川
南岸の一画に
木の香りに包まれる
心地よい住まいを
つくりました

和秋建設が創る「びおハウス 有本の家」
完成見学会開催
9月8日(土)・9日(日)
15日(土)・16日(日)・17日(祝)

地元の紀州材を使い、大工の手刻みにこだわった注文住宅を手掛けてきた和秋建設のセミオーダー型住宅です。
昨年末モデルハウスとして公開した「びおハウスH 和み小町 布施屋」は木の温もりに包まれて、自然室温で暮らせる家として大変好評を頂きました。

町の工務店だからできる家づくり
温熱環境をできるだけ考えて設備に頼り過ぎない、建築で出来ること
住む人とともに暮らしをはぐくむ場所として
従来の注文住宅でつちかった経験・技術をもとに和秋建設が自信をもっておすすめできる「びおハウス 有本の家」
この機会にぜひ体感してください。

見学会にお申し込みいただいた方には高断熱住宅のことがよくわかる冊子「だん」を差し上げます。

※現在構造・完成見学会は準備中です。

開催日:2018年9月8日(土)・9日(日)
15日(土)・16日(日)・17日(祝)
開催時間:10時~16時
開催場所:和歌山市有本

9月15日(土)は夜の見学会も開催 19:00~21:00 ※予約制

※ご予約優先
※別の日時をご希望の方はお気軽にご相談ください。可能な限り調整させていただきます。

フォトギャラリーはこちら
※現在建築中の為、写真はモデルハウスのものです。
場所の詳細はこちら

住み継がれる木の家

苗木が構造材に育つまで、永く使える家をつくりましょう。
人では三代、100年ぐらいかかります。丈夫なだけでは長持ちしません。生活の進化に対応できる家は、経済的にも環境的にもやさしい家です。私たちは、寿命の長い構造体「スケルトン」と、変化や劣化の早い内装・設備「インフィル」を別々につくることで、進化し続ける住まい方に応えることのできる「木骨軸組構法」を提案します。


住み方が変わっても、自由に間取りを変更できること
設備が古くなっても簡単に更新できること
よりよい製品が開発されたら取り換えができること

私たちは大切な家を世代という単位で設計します。

びおハウス完成見学会

びおハウスの性能

びおソーラーについて

安心の性能値

断熱等級・耐震等級 3
+制震ダンパーで地震の揺れを軽減
※長期優良住宅です。

びおハウス安心の性能値

びおソーラー

自然室温で快適に過ごすシンプルな発電しないソーラーシステム

びおハウス安心の性能値

こだわりの自然素材

和歌山で育った紀州材を大工さんの手加工で。住む人にやさしい土佐和紙・珪藻土を使用。

びおハウス安心の性能値

妥協のない匠の目利きと手仕事

木骨軸組構法とは

長寿命で高性能な木の家を合理的につくります。
外周の耐力壁だけで、耐震等級3を確保します。
室内は大黒柱だけなので間取りは自由です。
工期の短縮ができ、コストダウンが図れます。
スケルトン&インフィルを実現しています。

木骨軸組構法

完成見学会のお申し込みについて。

お電話での予約申し込み

TEL:073-463-0748

LINE@での申し込み

以下のいずれかの方法で「和秋建設」を友達追加していただき、トークから予約内容を送信してください。

方法1:クリックで追加

「友達追加」ボタンをクリックしてください。

友だち追加ボタン

方法2:ID検索で追加

「友達検索」で以下のIDを入力してください。

@fbz1215e

方法3:QRコードで追加

スマホでこちらのQRコードを読み込んでください。

QRコード

メールでのお申し込み

メールでのお申し込みをご希望の方は、以下のフォームをご利用ください。
後日、担当者より電話もしくはメールにて折り返しご連絡させていただきます。

    お名前 (必須)

    ふりがな (必須)

    住  所

    電話番号

    メールアドレス (必須)

    ご返信方法 (必須)

    お電話メール

    住まいのご計画

    新築建て替えリフォームリノベーションその他

    建築予定地

    ご計画時期

    1年以内1~2年以内2~3年以内それ以降

    ご質問・ご相談など