ブログ

早いもので

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

早いもので本日7月1日です

一年の半分が終わってしまいました

一生懸命仕事をしているからなのか

歳をとったからなのか

一年が過ぎ去っていくスピードが

早くなっているような気がしています

 

来年には60になるので

いよいよ還暦を迎えることに

なります

 

また毎日書いているブログも昨年の

11月の末から初めてずっと続けています

毎日書くことは大変ですが

書くことによって

自社の進むべき道が

見えてくるように

なりました

 

今月14日には広島で

同じブログを書いているメンバーと

9カ月会が開催されるために

私も参加する予定です

 

1人ではここまで続けられなかったと

思っています

同じ仲間と一緒にやれたから

みんなが頑張っているから

自分も頑張ろうと

負けそうになる時に

だいぶ励みになりました

 

約800文字のブログを毎日書くことは

仕事に対しても少しずつ生きてきています

 

書類を作成したり 補助金の申請書

をつくった時も 自社の事業計画書にかく

戦略や効果など要点をまとめられる

力がついているなとも自分自身感じました。

 

銀行の資金繰りの資料をつくる時にも

そのような気持ちになりました

 

ブログで集客をするために始めたのが

本音ですが 違う意味で

いろんな良い副産物が生まれてきているように

感じています。

 

以前の私であれば 頭の中では考えられているのに

文書に変換する能力が低いために

机に座り長時間フリーズしていたと思います

 

60前に始めたブログですが

この間行われた

完成見学会に来てくれた

初対面の

お客さんにも毎日読んでいますと

言われ ありがたいことだなと思い

実際読んでくれている人に会えたことは

ブログを続けるエネルギーを

もらえたと思っています。

 

日々がたつのは早いですが

今後も一生懸命頑張り

なんとかブログを続けていこうと

パソコンの前に座り

思っている前田でした。