ブログ

土地の値段で思うこと

和歌山や南大阪で地産地消の家、

大工さんの手刻みで建てる木の家、

設備に頼らない、建築でできることを

考えて、信念をもって家づくりを

おこなっている、和秋建設の前田です。

 

WBCの野球 オーストラリア戦

大谷翔平の初回3ランが出て

危なげない試合で見事勝利しました。

4連勝になりました

グループリーグ首位で通過です

準々決勝ラウンド、対戦相手は

イタリアに決まりました。

見事勝ち進んで決勝までいってほしいと

思っています。

 

今日の話は土地の値段です

今週末に打ち合わせを進めていた

施主様が海南市で土地を購入します

 

約100坪の土地になります

今月末に着工する岸和田市の施主様の土地は

35坪になります

 

大きさでは約3倍くらいの

土地の大きさになりますが

土地の購入価格は岸和田市の

土地のほうが高い価格になります

 

高くてもそこに住むことに意味が

あるので購入を決めたことは

間違いありません

 

和歌山は大阪に比べ田舎だから

土地の値段は間違いなく

安いとは思いますが

 

個人的には建築費を含めた総額の予算が

大切になってきます

 

建設をさせてもらう立場で

いうと土地の購入金額を抑えられたら

建設費にかけられる予算が増えるので

いいとは思いますが

 

どちらの施主様も

購入する土地に住む理由があります

安いのにこしたことはないですが

 

今回これほどまで

土地の値段が違うのかと

少し驚いています

 

住む場所の価値観は

私たちでは推し量ることは

できません

 

決めてくれた土地で

良い計画(プラン)を出し

思っている家づくりを

実現することに

注力するのが

私たちの使命だと思っています

 

今週末の土地の契約にも

私は立ち会う予定です。

 

土地探しから 住宅ローンの相談

建築の引き渡しまで

ノンストップで

一貫して

施主様に寄り添い

納得してもらう

家づくりを行うことが

和秋建設のスタイルだと思いながら

貫くことを

使命だと思う前田です。

購入する予定の土地です

100坪の敷地の大きさがあり

平屋の家で建てる計画で

進んでいます