ブログ

びおソーラー 勉強会

太陽の集熱パネルのびおソーラーの勉強会を行いました

太陽の熱を利用して パネルで集熱して 蓄熱層の床下の

基礎のコンクリートに暖かい空気を送り込むやり方です

びおソーラーの効果的には

1 寒くならない換気効果

2 温熱バリアフリー

3 足元からくる穏やかな暖かさ

4 毎日コツコツ熱を貯めること

5 空気が澱まない室内環境

この五つの効果が得られるシステムです

今回は 現在和歌山市有本で建築中のびおソーラーの確認と

木の家をつくる会の案件で 3件採用予定があるので

設計等の注意事項などを確認したく

びおソーラーを開発した 手の物語有限会社の松原さんに

和歌山まで来ていただき 勉強会と現場案内そして設計案件の

相談等を聞いてもらいました。

冬の効果 夏の効果 色んな説明を受けて

できるだけ自然室温で暮らせるように

採用できる現場があればこれからもつけていき

現場での施工の生の声や施主様の声もつたえらるよう

ブログで発信していこうと改めて思いました。

勉強会の資料です

見にいった有本の現場のびおソーラーです

熱心に聞いてます